こんにちは。かどさんです。
今日はアップする時間が
ちょっとおそいんじゃないかって?
はい。すみません・・・。
書いてる原稿、
消えちゃいましたからねっ!(iДi)
恐るべしインターネット・・・。
これからはマメに
下書き保存をしつつ進めようと思います。
あなたも気を付けて。
不幸って
忘れたころに
やってくる(泣)
でも、後々に
いい思い出になることも多かったりします。
例えばみんなで行く旅行。
(・ω・)「あの時の旅行、雨ふって大変だったね~。」
( ゚д゚ )「アトラクションに1時間もまたされたね~」
(´∀`*)「帰りの渋滞が、また大変で・・・」
そんなことを笑いながら
みんなと話した経験、ないでしょうか。
これは「共通体験」というやつでして、
絆を深める、ひとつの手法なんです。
そして
その体験が希少であればあるほど、
よりめずらしい体験として、記憶に残ります。
もちろん、希少でなくても
共通体験は、どんどん蓄積されていきます。
みんなの絆をより深めるためには、
積極的に共通体験ってやつを意識したいですね。
では、
どうやったらいいのかな。
そんなことを考えてみたのですが、
やっぱり書き出して考えるのが一番かと。
以下にまとめてみましたので、
よろしければ試してみてくださいね。
その1
紙とエンピツを用意!(そこからかい)
その2
ゆかいな気持ちで考えたいので
(・ω・)「今からいっしょにできることを考えまーす」
と宣言してみてください。
可能ならば(家族や仲間)が全員(又は何人か)いれば
ステキです。
わざわざ会議とか恥ずかしい?(/ω\)
わかります。私も・・・はずかしがり屋さんなので。
ひとりでもok。(´・ω・`)
その3
あなたや、みんなが毎日やっていることを
紙に書きだしてみてください。
そうですね・・・。
今日は10コでお願いします!
例)
はみがき
おふろ
テレビ見る
そうじ
ごはん
マンガ読む
ゲーム
人生について考える(´Д`)
パンツ一丁でふしぎなおどり
呼吸(笑)
・・・なんでもいいです。
批判厳禁!
ノッてきたら10コ以上だしてもokです。
むしろ大歓迎。
その4
その3で出したネタで、(ネタ言うな)
一緒にできるものはないか考えてみる
ここがウデのみせどころですね。
簡単にできそうなものから、
うんうんうん唸って考えるものまで。
とにかく考えてみましょう。
例)
はみがき→家族ならすぐできそう?
おふろ→いいのよ…あなたが良ければ
パンツ一丁でふしぎなおどり→造作もないことですよ兄貴。
ここで聡明なあなたなら気付くハズ。
ゲームって希少な体験のくせに
わりとすんなりできそうなんですよね。
すごいぞゲーム。
・・・さて、仕上げは。
その5
実行!
です。
まずはできることからで
いいかなと。
はみがき、ごはん
あたりから意識して。
意識して「実行」する
これが大事です。
「やってみる」の法則ですね。
ここでも生きています。
いきなり考え付いたこと全部じゃなくていい。
今の自分に、家族や友人と。
できることから
少しずつやっていけば
きっと今より楽しい関係になれますよ。
というわけで。
みんなの絆が、もっと強まるフシギな魔法。
その名は「共通体験」!
あなたも、いかがですか?
——————————————-
めも(・ω・)
・共通体験ってのは、いいもんだ。
みんなともっと、仲良くなれる。
・何か一緒にできることはないか?
紙に書いてかんがえてみよう!
頭の中だけで考えてるときより
数倍いい感じに考えられるぞ!
——————————————-