歴史シミュレーションボードゲームの戦国大名、解説!

今回は、重量級ゲームの紹介を。

サンセットゲームズの
戦国大名です!

今回はこのゲームを
紹介していきますね。


目次
・戦国大名ってどんなゲーム?
・戦国大名ここが面白い!
・戦国大名ルール解説
   1:順番決定フェイズ
   2:吉凶札配布フェイズ
   3:調略フェイズ
   4:勢力決定フェイズ
   5:徴税フェイズ
   6:服従工作フェイズ
   7:第1行軍フェイズ
   8:第1合戦フェイズ
   9:第2行軍フェイズ
  10:第2合戦フェイズ
  11:築城フェイズ
  12:軍備フェイズ

戦国大名って
どんなゲーム?

いわゆるウォーゲームとか
シミュレーションゲームとかいう
ジャンルになるのかな。

各プレイヤーは
各地を治める戦国大名となって
全国統一を目指すゲームです。

コーエーの
信長の野望とか三国志を
想像して頂いたら
分かりやすいかなと。

発売は何と1986年!
当時はエポック社から
発売されていました。

そこから2005年に
サンセットゲームズから再販され
2024年現在も発売中ということから
人気の高さも伺えますね。

戦国大名
ここが面白い!

制作者側は
RPG要素のある
シミュレーション

なんて表現をしていますが
戦国武将(大名?)
という役割を演じる

ことだから正にその通り!

プレイヤーは
そんな戦国大名になって

物資、兵、人材の管理や
他国との連携や動向

どこを攻めるか?
国内のトラブルに
どう対応するか?

などを各自で判断し
戦国時代を生きます。

このように
考えることが沢山
そこも面白い点ですね。

また、個人的には
中立勢力の存在
面白い要素でした。

ゲーム開始時の
自軍がある国や

他の国に初めて足を
踏み入れた時などに

中立勢力があるか
チェックするのですが

シナリオによっては
自軍の兵力より多い
中立勢力が発生することも(泣)

しかも籠城しているので
倍以上の兵力で包囲するか
大損害覚悟で突撃するか……

いや、ここは服従工作で……
と、中々悩みの種です。

そうなると
もう他国を
攻めてる場合じゃない!

こんな感じでゲームバランスを
けっこう運寄りにしている点

面白いです。

サイコロの出目次第で
邪魔な中立勢力が
0だったり味方についてくれたり

イベントカード的な
吉凶札で
一気に有利になったり
致命傷になったり。

おかげで
ベテランから
ビギナーまで楽しめます。

プレイヤースキルも
重要な要素だけど

運も味方につけなければ
勝てない。

多人数でやる
ゲームだからこそ

山あり谷ありな
ゲーム展開が
いい感じにマッチしています。

とはいえ
プレイヤースキルも
一定量求められますし

考えることが面白い
ゲーム性だけに

熟練度合いに応じて
更に深く
楽しめる
んじゃないかと。

あと
ソロプレイも可能です。

やはり運が絡みますが
様々な状況を
1人でじっくり考えるプレイも
楽しいですよ。

チュートリアル的な
ソロシナリオが2つあり

中々歯ごたえのある
シナリオになっています。

こちらの様子は
後日アップ予定ですので
お楽しみに。


戦国大名
ルール解説

そんなゲームだから
ルールも結構難しいんでしょ?

なんて思われるかもしれませんが
思ったほど難しくないです。

簡単! とは言えないですが
1つ1つをしっかり把握していれば
そこそこスムーズに
進めることができますよ。

ゲーム上の1ターンは
1年と仮定されていて

その中に以下のフェイズが
12個存在します。

各プレイヤーが
番号を書かれたチップを
引くフェイズです。

このターンは
その番号順で
各フェイズを行います。

先攻は素早く動けるし
後攻は相手の出方を見て
動ける良さが。

色々イベントが
発生するカードが引けます。
前述したアレですね。

各国に軍資金をばらまいて
自軍の勢力アピールする
フェイズです。

中立勢力が無い国に
軍資金1をばらまくだけで
部分支配できるので
おいしい!?

あともうちょっとで
完全支配!
みたいなときに
使うのもアリですね。

裏技っぽいですが

未踏の国に
軍資金1で調略して
中立軍がいるかを
確認することも。

調略フェイズで
国に投資した軍資金と

その国にある
兵力、城の大きさ
武将の戦闘能力を総合した値が
勢力と呼ばれます。

で、その国で
最も勢力が高い大名が
その土地の支配権を
獲得します!

支配すると
その国力に応じた軍資金が
徴税フェイズでもらえます。

上の図だと阿波の下に【6】って
書いてるやつですね。

みつどもえ以上だと
処理が少しややこしいですが
大体同じです。

また
支配には部分支配
完全支配の2段階あって
税収額に影響します。

例えば
国力【6】の国だと
部分支配で3
完全支配で6の軍資金ゲット!

でも完全支配するには
最低でも国力の2倍の勢力と
同じ国にいる他勢力の5倍
勢力が必要です。

この国力=自軍の収入なので

うまく他勢力を排除して
完全支配しましょう!

みんな大好き給料日です。

国力に応じた
軍資金をゲットできますが

吉凶札の豊作、凶作、飢餓などで
税収額が変わることも……

また、重税を課して
税収額を倍に
することもできますが

一揆(強めの中立勢力)が
発生する可能性もあるので
ご利用は計画的に。

武将の威信力を使って
中立勢力を
無力化していくフェイズです。

合戦で倒すには難しかったり
ワリに合わなかったりする
中立勢力討伐ですが

服従工作することで
政治的に弱体化させよう的な
行動ですね。

サイコロ1個振って
武将の威信力以下が出れば成功で

目標の戦力を
5減らすことができますが

サイコロが6の目だと失敗。
逆に中立勢力が
増えることに……。

とはいえ
中立勢力を排除するには
オススメの行動です。

この手のゲームの定番、合戦!

まずは土地に
移動するフェイズです。

最大で国3つ分を
移動できたり

海を越えて移動はできるけど
退却はできないから
注意が必要だったりと
幾つか注意点はありますが

基本は軍を移動させるだけの
シンプルなフェイズです。

また、行軍は
意外と軍資金が必要なので
残金にはご注意を!

移動した先に他勢力がいれば
合戦が始まります!

通常は野戦
防御側が城に引きこもったら
城攻め(包囲)が始まります。

勿論退却もアリ。

もう1回行軍と合戦ができます。

続けて攻めたり、退却したり
援軍を呼んだりと
様々なパターンが考えられますね。

武将が今いる国に
お城を建てたり
増築したりするフェイズです。

10-武将の政治力だけ
軍資金を使いますが

規模【5】のお城を作ったり
今あるお城の規模を
+5することができます。

そのフェイズで
合戦に参加していた武将は
実行することができませんが

そうでなければ
行軍からの築城で
素早く勢力を確保できるので

内政だけでなく
攻める時にも
中々重要なフェイズです。

最後に
支配している国の範囲で
自由に軍と武将を
移動させることができます。

行軍フェイズで移送すると
軍資金を使うことになりますが
軍備フェイズだとタダ!

更に軍備フェイズでは
新しい武将の雇用
武将へ給料支払
徴兵などが可能です。

自軍の国力とよく相談して
適切な武将や兵力を
心がけましょう。

以上!
各フェイズの解説でした。

いや~。
長いw

でもフェイズの1つ1つは
そんなに難しいことはないのが
わかるのではないでしょうか。

次回は
これらのルールを踏まえて
ソロシナリオのリプレイを
行いたいと思います(`・ω・´)ゞ

↓リプレイはこちら!

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です