滋賀で大人気!? カロム!

こんにちは。かどさんです。

前回の記事で
ご当地ゲームを調べていた時
実は他にもいくつか
見つけていました!

その中の1つなのですが
このカロム


ウィキペディアよりカロムで遊ぶ子供たち

滋賀県の彦根市あたり
かなりの人気があるとのこと。

バスケットピンポンとは異なり
ガチでその地域でのプレイ率が
高いものみたいです。

そういえば私も昔
彦根城に行ったとき
カロム台をみつけて遊んだな~という
記憶が蘇ってきました。(/ω\)

====================
カロムって
どんなゲーム?

====================

インド発祥
(エジプトと言う説もアリ)の
おはじきっぽいゲームです。


日本カロム協会ホームページより
ビリヤードっぽくもある。

日本へはどういうルートで
伝わってきたかは謎ですが

明治以降あたりに全国に普及し
戦後では廃れてしまったものの

彦根周辺では
根強い人気があって現在に至る

・・・といったところです。


なぜ彦根周辺だけなのか?
誰かしら功労者たちが
いたのかもしれませんね

ゲーム盤はけっこう大きくて
60cm四方あります。


日本カロム協会ホームページより
小さいコタツぐらい!?

普通は4人で遊びますが
2人でもOK。
赤と緑のチームに分かれて
遊びます。

初期配置は先ほどの盤面と同じく
こんな感じ。

中央にジャックと呼ばれる
パックを置き

それを囲むように
赤と緑のパックを配置。


こんな感じ

はじっこの4つの丸に
ストライカーというパックを
1人1こずつ置いて開始です。

で、交代でストライカーを使って
自分の色のパックを
4隅の穴に全て落とし

とどめにジャックを
落とせたチームの勝利!

少し分かりにくいですが
中央に置かれたパックがジャックです

詳しいルールは
日本カロム協会に掲載されていますので
興味があればそちらも
参照ください(/・ω・)/

日本カロム協会
http://www.biwako.ne.jp/~carom/

指で木のパックを弾いて
四隅の穴に落とすという
単純なゲームだけに

だれでも
分かりやすく遊べて盛り上がる!
ちょっと体も動かせる点も
良いですね。

そういえばパックを弾くとき
すっごい指が痛かった
のですが

これはパックを
デコピンのように弾くのではなく

指を添えて
ぐっと押し出す感じでいくのが
良いみたいです。

なるほど。
これなら痛くない!(´∀`*)


丁度、固い木の机に
デコピンするような
痛さだったので

カロム=指痛いゲームと
覚えてました・・・。

私のやり方が
間違ってたんですね

これを知ってるかどうかで
カロムの好き嫌いが
分かれそうなぐらいです。(/ω\)

ちなみに似た遊びで
キャロムっていうのがあるのですが
(名前が似ているだけにややこしいw)

こちらはパックがコインで
落としたコインで得点を競う感じの
ゲームになっています。


日本キャロム連盟ホームページより
詳しいルールに興味がある方は
wiki等を!(丸投げ)

カロム自身も色んな亜種があり
キャロムの他に
クロッキン・クール
インディアン・スヌーカ
ゼーコン
etc・・・

色々あります。

それにしても
世界で遊ばれているカロムが

日本では彦根だけ
根強く残っているのは
面白いですね。

中には盤を自作して
作っている方もいるようです。


アマゾン等で売ってますが
確かに買うと高い(´・ω・`)
画像はアマゾンより

入手の難易度は高いですが
ルールはカンタンなカロム

機会があったら
ぜひチャレンジしてほしいです。(´∀`*)

めも(・ω・)============
ご当地ゲームのカロムには
意外な歴史と人気アリ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です