こんにちは。かどさんです。
今日はおわびを一点。
以前、ローフード食べると眠くならないよ
という話題で、ナッツ類もローフードだよ。
っておはなししましたが、
スーパーなんかで売ってる
ナッツは、ほとんどがローストされてるので
ローフード(生ごはん)じゃないです! (´;ω;`)
酵素(エンザイム)は50度以上で
激減しちゃいますからね・・・。
ローじゃないフードですよもう。
ほんとに生なナッツを買いたい場合は、
ネット通販あたりで買うのが良さそうです。
アマゾンの「食品&飲料」
カテゴリで「ローフード」と検索すれば
もりもり出てきます。
それでも眠くならない効果があったのは、
以前はカレーとか牛丼とか食べてたからなんでしょうね。
これからもいろいろと実験していこうと思います。
知識を得る。
そして実行に移す。
そうすることで、
より正しい知識と技術が身に付く。
うーん。スバラシイです。
実はこれ、
「やってみる」の法則
の基本にして全てなんです。
冒頭でおはなしした
ローフードの件でもわかるように、
知識を得るには、
まず実行しないとわからないことが
たくさんあるんです。
私にとって「ナッツを食べる」は、
たとえ間違っていてもローフードの第一歩でした。
実行することで、カレーや牛丼よりも
眠くならないことを実感しました。
つまり、「眠くならないごはん」という知識の
第一歩を踏み出したわけです。
たとえ間違っていても…!! (T▽T;)
そして意識することで、
更にナッツ類に関する知識が強化されました!
さて、今度は生ナッツを試すときですね。
このように
知識を得て行動することで、
どんどん自分に新たな知識と技が身についてきます。
何かで知識を得て、
自分自身が行動する。
「たったそれだけ」で、
あなたも他の人と違う
特別な技術を習得したことになるんです。
そして、「たったそれだけ」が
大多数の方ができないのが事実なんです。
「やってみる」の法則は、
毎日意識してくりかえし実行することで、
あなたに無限の知識と技術を与えてくれます。
まずは実行!
よろしければ、試してみてくださいね。
大事なことなので、
次回もちょっとだけ
「やってみる」の法則について
話させてくださいね。
何を得て、どう実行するかを
説明できればな、と思ってます。
それではまたあした!(・ω・)ノシ
————————————————————–
めも。(・ω・)
1:知識を得たら、即実行。
実行しない知識、イケナイ!
2:実行すれば、より純度の高い知識も得られる。
失敗も知識なので、バッチコーイ!
————————————————————–