ボードゲームは学習効果アリ? 意識して探すと結構あるかも!

コードマスター

ポテトパイレーツ

ロボットタートルズなど

学習効果を狙った
アナログゲームは
沢山あります。

これらでプログラム力や
記憶力、思考力を
楽しみながら
鍛えることができる!
正に一石二鳥ですね(´∀`*)

プログラム系ばかり例を挙げましたが、色んなジャンルもあります! 上図はどこでもドラえもん 日本旅行ゲーム。日本や外国の地名、文化などに詳しくなるゲーム!

ですが
よく考えたら

私たちは
色んなゲームで同様に

考えたり記憶したり
相手の思考を読もうとしたり
しています。

これって既に学習なのでは!?

そこで今回は
世の中にある様々な
学習系でないゲームに
どんな学習効果が見込めるか!?

ということを
考えてみました。(ややこしい)

学習効果を意識して
少しだけ頭を
鍛えてみましょう(´∀`*)

目次=====
・どんな効果に分かれるかな?
・ジャンル別効果が見込めそうなタイトル紹介!

どんな効果に分かれるかな?

普段、私たちはゲームで
どんな頭の運動を
しているのでしょうか?

どこに何があったかなどを
覚える記憶力



数字や文字系の記憶力と絵の記憶力とに分けられそう!?

リソースを数える計算力
沢山の選択肢から最適を選ぶ判断力

それらが複雑にかみ合っているなら
プログラム学習なんかでも重要な

論理的思考力
バッチリ鍛えられそうです。

サイコロを振ったり
カードを引いたりといった
ランダム要素が絡むゲームなら
確率の勉強機会になり得ますし

交渉系のゲームでは
そのまま交渉力
話術にも良い影響を
与えてくれそうです。

近年では協力系ゲームも
ありますから

このジャンルで団結力
コミュニケーション力
強化にも
一役買ってくれそうですね。

更にクイズ系なんかでは
知識の勉強にもなりますし

連想系やイラスト等を
直接書き込む系では
柔軟な発想力
鍛えられそうですね(´∀`*)

う~ん
こうしてみるとボードゲームには
頭を鍛える要素が
ふんだんに盛り込まれています。

ボードゲーム
すごい!

ジャンル別効果が見込めそうなタイトル紹介!

効果例を
沢山挙げすぎたので

比較的有名なタイトルで
どんな効果が
見込めそうなのか
考えてみました。

まずは
アグリコラ

働いて資源を得て
自分の農場を大きくしていく
ゲームです。

どの場所で働くか?
目当ての施設を建てるために
どの資源を
重要視するか?(判断力)

冬を越すための
食料は大丈夫か?(計算力)

といったことが求められます。

また
ゲームに慣れてくると
序盤はこの資源を貯めて
後半はここに農場を立てて……

といった計画力
自然に身につくことに
書いていて気づきました。

これだけ多くの思考力を
求められるということは
論理的思考力
鍛えられているとも
言えそうです。

アグリコラ
中々侮れません。

次は パンデミック

みんなで協力して
世界中に蔓延した
ウイルスを根絶したり
ワクチンを作ったりする
ゲームです。

いわゆる協力系ですから
相談して動くことが
重要です。

団結力
コミュニケーション力
勿論のこと

ゲームシステム的に同じ土地に
ウイルスが発生しやすい
という要素があり

この要素のおかげで
次にここでウイルスが発生する
確率が高いからこう動いて……

といったように
確率の予想
判断力も鍛えられます。

更に世界の主要都市を
巡ることになるので
自然と地理に
詳しくなる
効果も!

有名なタイトルで
交渉力が鍛えられるといえば

カタン なんか
いかがでしょう。

プレイヤーは
島の開拓者となって

島内で資源を得て
道や開拓地など
色々建てていく

というゲームなのですが

資源を得る確率
計算しつつ

得た資源を
他プレイヤーと交換しながら

進めていくのが
主な行動となります。

運の要素も
結構絡んでくるのですが
ユルく交渉を
鍛えられる
という点は
個人的にオススメですね(´∀`*)


上3点、アマゾンより。暫く遊べてないけど、カタンは名作。

そう言えばこれら3つのゲームは
やりこむ毎に
立ち回り方が理解できて
上達していける
ゲームでもあります。

そういう意味では
知識
柔軟な発想力

鍛えられるといっても
いいかもしれませんね。


でも、求められる知識や発想力とは少し違う気がするw

知識という点なら
やっぱりクイズ系が
ズバリでしょう。

ちょっと古いですが
クイズミリオネア などは
いい例かもですね。



実際にあったテレビ番組をボードゲーム化したもの。クイズの数は驚きの1960問!

柔軟な発想力なら
ウミガメのスープ など
いかがでしょう。

1つのお題~というより
お話しを聞いて

どうして
そんなオチになったのか
みんなで考えるゲームです。

オチを推理する過程で
いろんな可能性を
考えなければいけないため、

柔軟な発想
育まれること間違いなし!

1度クリアしてしまうと
オチが分かるため

記憶を消してもう1度
楽しみたくなるゲームの
筆頭ですw

以上で一通りの
効果は当てはめることが
できましたが

個人的にオススメしたいのは
トランプ

様々なボードゲームを
嗜んだ方なら

いやいや今さら……
みたいに思えるかも
しれませんが

神経衰弱で記憶力

ポーカーで無言の交渉力
確率を含めたかけひき!

1人ソリティアで
論理的思考力
汎用性バツグンです。

身近なトランプも
よく考えてみれば

これだけ多くの鍛えられる
要素があるのは
嬉しい発見ですね。

ちょっとした時間で遊べて
脳トレにも役立つ。

トランプも侮れません。

こんな感じで

ボードゲームと
頭を鍛えるということは

かなりの高相性なことは
確信できました!

他のタイトルも
どんな部分が鍛えられるかな?
と考えるのは面白そうですね。

実は書いている途中で
ボブジテン 表現力を養えるし



ゴルフとかジンクスみたいなカタカナ語をカタカナ語未使用で相手に伝えて当ててもらうゲーム。

ソクラテスラ
普通に偉人の名前を
覚えられる



左右の腕と体に分けられた偉人のパーツを適当にくっつけて戦わせるゲームw

……と色々追記したくなる
作品が出てきて
どの辺で切り上げるか
悩みましたw

あなたも何か
お気に入りのゲームは
ありますか?

そのゲームって
どんなところを鍛えるのに
役立ちそうでしょうか。

思いついたら
教えていただけると嬉しいです。

ボードゲームは
頭のスポーツだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です